#農業体験#食べる

昔ながらの知恵でもっと美味しく。

干し柿づくり体験

Tour title
募集期間
9月下旬~11月
所要時間
4時間程(日帰り)
体験参加費
8,000円
CONTENTS01

佐渡の名産柿の「おけさ柿」で干し柿を作ります。

佐渡の特に南部地域(羽茂エリア)では、柿の栽培が盛んで、佐渡の民謡「佐渡おけさ」にちなんで「おけさ柿」として全国各地で販売されています。

おけさ柿(八珍柿)は、種がない渋柿で、通常アルコール等を使用し脱渋して販売されます。

しかし、この渋柿を干し柿にすると...不思議と自然に脱渋されるのです。
これは、干し柿では、皮をむくことにより果実の表面に薄い膜ができて酸素を通さなくなるため、分子間呼吸が起こり、エタノールが発生し、これがアセトアルデヒドに変化し、タンニンと縮合するからなのです。

干し柿は昔から日本国内で保存食として作られ、食べられてきたものですが、その謎を紐解くと、とても科学的!

この体験では、干し柿づくりを一緒に行い、佐渡の潮風でじっくり熟成後、お客様のご自宅へ郵送させていただきます。

集合場所

注意事項

  • 天候不良(台風による船の欠航等)による催行の可否は、3日前までに決定します。屋内での開催となりますので、天候に関係なくお楽しみいただけます。
  • 現地まではレンタカー等でお越しください。

ツアーのご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL:0256-47-1950 月~金 9:00~17:00
Enable Notifications OK No thanks